244件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姫路市議会 2023-03-07 令和5年第1回定例会−03月07日-05号

また、子ども子育てを支援するため、こども未来健康支援センター「みらいえ」の開設や子ども子育て関連手続窓口ワンストップ化の実現、市立小中学校及び義務教育学校への2in1タブレットの1人1台整備普通教室へのエアコン設置、トイレの洋式化ドライ化等環境整備学校給食の第3子以降の無償化などにも取り組んでまいりました。  

姫路市議会 2023-03-06 令和5年第1回定例会-03月06日-04号

次に、遠隔行政窓口につきましては、本庁出先機関オンラインでつなぐ専用機器により、これまで対面に限っていた手続を含め、本庁職員市民オンラインで相談しながら手続が行えるようにする仕組みで、子ども子育て関連手続から、実証的利用の開始に向け本年3月までに広畑支所安室サービスセンターへ導入し、令和5年度には、さらに白浜支所を加える予定にしております。  

姫路市議会 2022-09-12 令和4年第3回定例会−09月12日-03号

この仕組み令和4年度末までに、広畑支所安室サービスセンターにおいて導入し、子ども子育て関連手続から開始する予定でございます。令和5年度は、さらに白浜支所を加える予定でございます。  遠隔行政窓口利用の流れにつきましては、まず市民皆様に姫路市オンライン手続ポータルサイトから利用の予約をしていただきます。  

姫路市議会 2022-06-10 令和4年第2回定例会−06月10日-02号

まずは、子ども・子育て関連手続から実証導入というふうに考えておりまして、将来的にはできるだけ窓口で受付しております全ての手続がこのような遠隔行政窓口システムに機能を拡充していく中で、市民皆様ができるだけ身近な場所、おうちの近くでワンストップ手続ができるように進めていきたいと考えております。  以上でございます。 ○宮本吉秀 議長   以上で、竹尾浩司議員の質疑・質問を終了します。  

三木市議会 2021-12-09 12月09日-02号

続きまして、子ども・子育て関連ですが、一時預かり事業についてでありますが、先ほどの御答弁で今現在センターで1か所のみでやっているということで、口吉川、細川、そこの話が今の現状利用が少ないということの御答弁がありましたけれども、その点について何か具体的な対策というのがあるんでしょうか。 

丹波市議会 2021-02-03 令和 3年民生産建常任委員会( 2月 3日)

その中ほどに、平成24年8月に子ども・子育て関連3法というのが国により整備されまして、子ども子育て支援制度平成27年度からスタートいたしましたので、丹波市におきましても、丹波子ども子育て支援事業計画というのを策定し、子育てを支援する様々な事業を進めてまいっております。今回のこの計画は第2期の計画になります。  

伊丹市議会 2019-09-13 令和元年第4回定例会−09月13日-03号

子ども・子育て関連3法に基づく子ども子育て支援制度は、2015年4月よりスタートいたしました。保育の質の改善や量的拡充が不十分ながら、一定、今進みつつありますが、女性の就業率向上などによる保育需要増加により、全国の待機児童数は約2万人とずっと高どまりの傾向にあり、子供子育て社会全体で支える環境仕組みづくり、これが急務となっています。  

伊丹市議会 2019-06-10 令和元年第3回定例会−06月10日-04号

子ども・子育て関連3法に基づく子ども子育て支援制度では、1、質の高い幼児期学校教育保育の総合的な提供、2、計画的な保育量的拡大確保、3、地域子ども子育て支援充実を図ることは、地方自治体の責務とされています。ゼロ歳から小学校入学までの子供は、スポンジが水を吸うようにさまざまなことを吸収し、生涯にわたる人格形成の基礎を身につけていきます。

猪名川町議会 2017-09-20 平成29年第387回定例会(第2号 9月20日)

明石市は、子ども・子育て関連三法が成立した平成27年4月から子ども子育て支援を行い、子ども教育保育園確保地域づくりを軸に子育て支援を開始し、4年連続人口増加出生率2年連続増加という結果を出しています。明石市からJRで大阪までは約40分かかり、本町日生中央から大阪までの通勤時間と大差はありません。距離では本町から大阪までの倍の距離があります。

小野市議会 2016-09-21 平成28年第403回定例会(第2日 9月21日)

平成24年8月に、子ども・子育て関連3法が成立し、平成27年4月から子ども子育て支援制度施行されるに合わせ、小野市では、同年3月に、「だれもが安心して子どもを生み育てることができ、すべての子どもが心豊かに成長できるまち」を基本理念とする子ども子育て支援事業計画、いわゆる新ひまわりプランを策定し、地域の実情に合った子育て支援施策推進に努めているところでございます。  

伊丹市議会 2016-09-20 平成28年第4回定例会−09月20日-04号

適正規模適正配置に係る方向性につきましては、平成20年にも示されておりましたが、答申が出てから年月が経過し、応募人数の変動が予想以上に大きかったことや国において平成24年8月に子ども・子育て関連3法が公布され、幼児を取り巻く環境が大きく変化しているため、当時の答申をそのまま現状に当てはめることに無理があると考えました。

洲本市議会 2016-09-06 平成28年第3回定例会(第2日 9月 6日)

子ども・子育て関連法案に基づき実施される、子ども子育て支援制度が昨年4月から本格的にスタートをしています。なかんずく本市では、洲本市総合戦略に掲げている認定こども園整備について、本年の施政方針の中にも取り上げています。  そこで伺います。  認定こども園整備について、平成27年度一般会計決算の中で、洲本市立認定こども園(仮称)として基本計画策定業務委託料が歳出されております。

加古川市議会 2016-05-19 平成28年福祉環境常任委員会( 5月19日)

ただ、先ほど話題に出ました保育士確保や、運営面での不安、また消費税上昇分子ども・子育て関連の財源として充てられますので、その辺の報道等によって、残念ながらあきらめるというお声も聞いておりますし、逆に、大きい保育所は無理でも小さい保育所をやりたいという新たな案件もふえております。この辺の数値は今後流動的だと思いますが、当初予算の段階では400名程度を想定しております。

洲本市議会 2016-03-07 平成28年第1回定例会(第2日 3月 7日)

次に、子ども・子育て関連3法に基づき実施される子ども子育て支援制度が、昨年4月から本格的スタートをしています。なかんずく、認定こども園整備に向けた取り組みを進めると表明されています。また、核家族化が進む社会に対し、子育て支援事業として数ある事業の中、病児・病後児保育整備拡充を図る事業に含まれると聞き及んでおります。  

芦屋市議会 2015-12-10 12月10日-05号

子ども・子育て関連予算のウエートを置いてきたこと、あるいは安全・安心のまちづくりを進めてきたこと、それから教育まち芦屋をやはり実現するために予算配分を重点的に行ってきたことなども、これも公約に基づく取り組みの一つでございますので、その辺は御理解をいただきたいですし、今後もその姿勢を堅持して予算編成に臨んでまいります。 ○副議長寺前尊文君) 森議員